更新情報
【11/5〜本公演】本多菊雄・独り芝居「三島由紀夫 招魂の賦」ご予約受付中
三島由紀夫の“言霊”をふたたび
令和4年11月5日より大東会館にて、三島由紀夫を主題とする独り芝居「招魂の賦」を公演いたします。
日本のみならず世界に名を馳せた文学者であり、且つ、警世の思想家として死を以て「日本人の目覚め」を訴へた、烈士・三島由紀夫。三島の遺した言葉を手抄しつつ、青年時代から、所謂「三島事件」に至るまでの半生を描きます。
劇前半の骨子となるのは、三島が文芸上の師表とし、敬仰して止まなかつた伊東静雄の〝詩〟。伊東への思ひや因縁などを織り交ぜ、肉体と精神を鍛へ進化してゆくその姿を再現しようとしたのが、この「招魂の賦」です。
三島の痛烈な戦後批判は、五十年余を経た現代を見透かした予言でもありました。本多菊雄の演じる烈士三島由紀夫の〝言霊〟は、国防をおそろかにし益々不安定さを増す現代日本への強烈な警鐘ともなりませう。
市ヶ谷での自決直前、ヤジや騒音に掻き消され、実際にはほとんど聞くことの出来なかつたと言はれる、三島最後の演説の再現シーンは圧巻です。
「招魂の賦」公演の経緯
主演の本多菊雄は、大東会館に於て空手稽古で共に汗を流して来た年来の同志ですが、元々、幅広く活躍して来た俳優であります。
昨年来、本劇の企画を温めて参りましたが、今回の大東会館移転に際し、新大東会館の特設舞台に於て上演することとなりました。
一般の劇場とは異なり、一からつくり上げる舞台となりますので、様々な制約もあり不行き届きな点も多々ございますが、本多菊雄の三島由紀夫への思ひを籠めた熱誠あふれる舞台になることと思ひます。
御多端の中とは存じますが、お時間の許される方は是非、お運び頂きたく、また、御家族や友人、知人にもお声がけいただければ幸ひです。
公演情報
「三島由紀夫 招魂の賦」
■公演日時:
①11月5日(土)開場16:30 開演17:00
②11月12日(土)開場16:30 開演17:00
③11月19日(土)開場16:30 開演17:00
④11月26日(土)開場16:30 開演17:00
※公演時間:75分
■主演:本多菊雄(独り芝居)
■演出:川口典成
■料金:4,000円(学生2,000円)
※当日精算のみ
■場所:大東会館 特設ステージ
■住所:東京都渋谷区千駄ヶ谷1-23-7(千駄ヶ谷郵便局の右隣)
■アクセス:
・副都心線「北参道駅」から徒歩5分
・JR中央・総武線「千駄ヶ谷駅」から徒歩7分
・都営大江戸線「国立競技場駅」から徒歩7分
ご予約はこちら
■ご予約方法:
以下の予約フォームにてお申込み下さい。
(※完全予約制)
■予約フォーム:
https://www.quartet-online.net/ticket/mishimashokon/
※ご予約〆切は、公演当日0時までです。
■お問い合わせ:
①電話:03-3401-0963(大東会館)
※受付:10時〜18時(日祝休み)
②大東会館ホームページ内の「お問い合わせフォーム」からも、お問い合わせ、ご予約を承っております。
※ご予約の際は「お問い合わせ内容」欄に「三島、ご希望日時、お名前、ご希望人数、お電話番号」を明記の上、ご予約下さい。
===
【新型コロナウイルス感染予防対策について】
◆ご来場の方は必ず「マスク着用」「手指の消毒(会場入口設置)」をお願いいたします。
◆当日の体温が「37.5度」以上の方は恐れ入りますがご来場をお控えください。
◆その他、感染予防につき皆様のご協力をお願いいたします。
===
※ツイッター(@mishima_shokon)も御覧下さい。